結婚式は何を重視して決めればいいのか

結婚式は何を重視して決めればいいのか
結婚式はこだわり次第でかなり違う印象にもなりますし、結婚式を挙げている本人たちの方もそうですがゲストの方の記憶にも残る事でしょう。その記憶の残り方で良い印象で残したいのであれば、重視したいのはお料理です。参列されている方はご祝儀を持ってきているわけですし、料金を払ったという感覚になっている方はそういないと思いますが、それでもお金を払っているということもありますので、人間の心理として損をしたくないというのはどこかにあるはずです。またその結婚式が初めてではない場合は、その前回までの式と比べられることもあります。そこで料理の質が高ければ、印象にかなり残ることになりますし記憶に残ることは間違いありません。具体的に何が出たというところ前は覚えていない事も多いですが、豪華だったり、品数が多かったり、ケーキが豪華でおいしかったといったことは結構記憶に残るものです。それを目指すのであればお料理は重視です。
結婚式の満足度はプランナーとの打ち合わせ次第
結婚式や披露宴が成功するかどうか、また満足できるかどうかというのはプランナーとの打ち合わせ次第という事も一理あります。アイディアがどうであるか、自分たちのコンセプトがぶれずに最後まで出来ればそれで満足度も上がるかもしれません。然しそれを実行するために最良の手を尽くして貰う事が出来るかというのは選ぶ結婚式場やホテル、またプランナ―との相性であったり質というのも多いに関係あるでしょう。そのため口コミ評判というのも参考になりますし、ランキングも参考にして選んでいくことをお勧めします。一つの式場で即決するのではなく、いくつか見積に入った上でその中で決めていくことが大事です。結婚式のプランナーは口コミでも参考になりますが、やはり相性も有りますので実際に打ち合わせをしてみないことにはわかりません。顔合わせの段階で何か感じるところがあるかもしれませんし、後は料金的な所であったり式場のアクセスなども関係します。